Beatlemania's Blog ~ビートルズ研究~

ビートルズ・ファンがビートルズについて調べたことを書くブログ

The Beatles「White Album」いつビートルズは仲違いしたのか。なぜ解散したのか。- 224- 【Hey Jude】

Paul McCartney, George Harrison



【 Hey Jude 】 -7-

 


第1回録音と完成版のアレンジの違いについて

 


【年表】

1968年7月20日~7月25日
ポールがHey Judeを閃いた

1968年7月26日
ジョンとポールはロンドンのポールの家でHey Judeを書き上げる

1968年7月29日
第1回録音

 


この曲は7月20日~7月25日に思いつかれた
だから当然イーシャー・デモはない。

ポールが閃いてからすぐにジョンとポールは二人で完成させた。
その3日後に最初の録音をする。

 


【資料】

1968年7月29日
第1回録音

第1~6テイク

(The Complete Beatles Recording Sessions P.181)

 


録音初日のこの日には6テイクが録音された。
おそらくリハーサルをしただろうがその録音は残っていない。

 


【資料】

1968年7月29日

Hey Jude - take 2

4分30秒のテイク2
CD版 Anthology3に収録

(That Magic Feeling,The Beatles' Recorded Legacy P.195)

 


CD版 Anthology3 1-17曲目 でこの日の第2テイクが聞ける
ビートルズでの初めての演奏だ。

 


【資料】

午後8時30分から午前4時までのセッションでHey Judeをリハーサルし
6テイク録音した。

(The Complete Beatles Chronicle 1965-1970 P.355)

 


この日も録音は深夜だった。
この頃のビートルズは深夜にセッションしている。

 


【資料】

この時に6テイクが録音されたが完全ヴァージョンの3テイクは曲の長さが
それぞれ6分21秒、4分30秒、5分25秒と完全版に比べて短かった。

(この日のビートルズ P.242)

 


録音された6テイクのうち完全ヴァージョンは3テイクだった。
長さはそれぞれ違っていた。

このうちの4分30秒のテイクがCD版 Anthology3に収録されたものだ。
この資料の記述からすると第1テイクが6分21秒なのかもしれない。

 


【資料】

ボーカルとピアノ(ポール)、アコースティック・ギター(ジョン)、
エレクトリック・ギター(ジョージ)、ドラムス(リンゴ)
というライブ・ラインナップ録音された。

(The Complete Beatles Recording Sessions P.181)


4人で一緒に演奏している。
ライブ演奏だ。

ポールのピアノ、ジョンのアコースティック・ギター
リンゴのドラム、ジョージのエレクトリック・ギターという構成。

 


【資料】

1968年7月29日

マスター・ヴァージョンのたぐいまれな長さと華やかな音に比べ
4日前に録音されたこのヴァージョンはかなり短い。

加えてピアノ、ドラム、アコースティック・ギター、エレキ・ギターに
ポールのボーカルというあっさりした音である。

(CD版 Anthology3 CD付属解説書 P.13)

 


この第2テイクではアウトロの繰り返しの部分が短い
「na na na ・・・, Hey Jude」は5回目途中の繰り返しで終わる。

だからこの曲の後半はリリース版にくらべて短い。
コーラスも入っていない。

でも最初の録音なのに驚くほど完成版とアレンジが同じだ。
7月26日にジョンとポールで完成させたときにアレンジも完成させていたのだろう。

この日にはアレンジを他のメンバーに伝えるだけだった。
そうして4人で演奏した。

だからジョージのエレクトリック・ギターがほとんど入ってない。
完成版と同じだ。

4人でアレンジを演奏しながら完成させたのならばこのテイクで
ジョージのエレクトリック・ギターがもっと入っているはずだ。